税理士試験

税理士試験

息子の成長が愛しいので税理士試験を中断しようと思う

今日は久しぶりに税理士試験について語ろうと思います! 今年5月に出産し、現在息子は6ヶ月。 産後3ヶ月で復職したため、今は仕事と育児に追われる毎日を過ごしています。 さてさて、タイトルの通り、 私、なつは 税...
税理士試験

消費税法1回目終わりました!

消費税法受験してきました。 5月に出産し産後3か月でしたので、準備不足だったことは否めない…。 それでも今の自分にできることを精一杯やった!頑張った自分!! と、試験後は充実感でいっぱいでしたが、時間が経つにつれて悔しさ...
税理士試験

結婚と税理士試験☆追記その②結婚のタイミング編

前回、税理士試験に向き合いながらのデートについて経験談を書きましたが、今回は結婚のタイミングについて自分なりの考えを書いていこうかと思います。 結婚のタイミングって色々悩みますよね〜。 当時のなつ 独身時代に勉強に集中して、...
税理士試験

結婚と税理士試験☆追記その①デート編

以前結婚と税理士試験について記事を書きましたが、 その記事が当ブログのアクセス数No.1なんです!!!! そうか〜、みんな結婚と税理士試験って悩んでるんだな〜と感じました。 私も当時悩みました。 税理士試験を挑戦し...
税理士試験

令和3年振り返り&令和4年の目標

新年明けましておめでとうございます! 令和3年は盛り沢山な年でしたが、令和4年も突っ走っていきたいと思います! 令和3年の試験結果 令和3年 なんと 相続税法 合格しておりました!!!!! 正直、びっく...
税理士試験

試験日が生理予定日と重なってしまったら!?

税理士試験から早2ヶ月。 今回は女性ならではの悩み”生理”について書きたいと思います! 大事な日には避けたい生理 個人差あるかと思いますが、私の場合比較的生理から受ける影響は大きいタイプだと思います。 <生理前> ...
税理士試験

2021年8月18日 3回目税理士試験が終わりました!

試験終了から1週間が経ち、ようやく日常を取り戻しました。 3年目の受験(相続税法2回目)について振り返っていきたいと思います。 試験直後の”バーンアウト” 本当はもう少し早く試験についての感想をまとめたかったのですが、試...
税理士試験

税理士試験1年目(簿・財)の受験を終えて(R1.8)

令和元年8月。 初めての税理士試験を終えた感想をこちらに記したいと思います! 1年間税理士試験に本気で向き合ったからこそ、得られたもの 1年間税理士試験に本気で向き合い、感じたこと。  それは 「一生懸命頑張...
税理士試験

税理士試験挑戦のきっかけ「大企業ならではの不満」

今日は前職・メーカー時代に抱いていた不満を踏まえて税理士試験に挑戦したきっかけを書きたいと思います。①「会社にとって効率がいい」分業化の徹底 経理部の仕事は 「日々の取引(会計業務)→決算→税務申告」 という流れで年間の...
税理士試験

不合格にも意味がある

毎日更新☆7日目 去年の今頃(2020年1月頃)、ある思いを書き残していたので、今日はそれを振り返ります。 “昨年受けた税理士試験は 一勝一敗。財務諸表論だけ合格しました。自分としてはまずまずの結果かなと納得しています...
タイトルとURLをコピーしました