大学院 【東亜大学アクセス】「徒歩10分」は坂道多めです。 こんにちは!なつです。 山口県に行くのは東亜大学入学式が初めて!なんて人も少なくないかと思います。今回は駅からの道のりについて少しお話しようかと思います✨ 大学HPには「徒歩10分」と書かれていますが、この「徒歩... 2025.03.30 大学院
大学院 【東亜大学入学式】最大のミッションは「仲間を作ること!」 こんにちは!なつです。 もうすぐ入学式ですね!緊張されてる方も多いのではないでしょうか? ここで先輩として一つアドバイスさせていただくとすると… 最低1人とLINE交換しておくこと!!! これ、めちゃくちゃ大事です... 2025.03.29 大学院
大学院 東亜大学大学院 修了式 2025年3月16日… 東亜大学通信制大学院を修了しました。 今回、夫が2泊してきていいよと言ってくれたので、土曜から出発し、修了式当日は友人と思う存分楽しみ、月曜日に帰ってきました!税理士を目指して6年、たくさんの想いがあふ... 2025.03.22 大学院
大学院 今後についてのゼミ連絡 私が所属するゼミでは12月に仮論文提出を経ての指導が予定されています。 ここが最後の対面指導になることでしょう。ゼミの方針によると思いますが、この仮論文提出まで論文自体は見てもらっていません。中途半端なものを見てもコメントのしようが... 2024.11.25 大学院
未分類 秋スクーリングから仮論文提出まで意識したこと 提出物について、期限が決まっている場合、「とにかくそれを期限までにまとめあげる」ということが重要になります。 仮論文提出に向けてはとにかくこれを意識しました。10月のスクーリングで明らかになった課題と仮論文提出までの日にちを考慮して... 2024.11.23 未分類
未分類 仮論文提出しました 昨日、昼休み中に印刷し、仮論文を提出してきました。 これでいいんだろうか…と不安に思いながら、とりあえず12月にたくさん修正するので通してください!という思いで、郵便屋さんに託してきました(笑) ここのところ、平日は職場での昼... 2024.11.19 未分類
未分類 手足口病をもらってしまいました 先週、子供が手足口病になり、幸い軽症でしたが、忘れた頃に私の体にもポツポツと…(笑) 最初は口内炎ができたと思ったのですよ。 で、肘をデスクとかにつくとなんとなく痛くて、乾燥かな?擦れたかな?なんて思ってたら肘に水ぶくれのよう... 2024.11.15 未分類
日常 休日の5時間より平日の1時間×5 育児や仕事と並行しながら論文を書く上で大切にしていることは 「毎日コツコツと!」 今日糸口が見えなかったことが、急に次の日にひらめくかもしれない。糸口が見えないことを何時間もやったところで、結局糸口が見えないままだったりします... 2024.11.13 日常
日常 今しか書けない文章がきっとある 本日は3:45起床! しかし、起きてもすぐには布団から出れないのが悩みです。4時ごろ、一旦息子が目を覚まして、「ママ、いない!」と発狂しかけたけど、すぐに落ち着いて、再び寝てくれたので、作業再開できました。 今、仮論文の提出間... 2024.11.12 日常
大学院 隣の芝生は青く見える 税理士試験を受けているときは大学院ってとても魅力的に見えました。 試験のプレッシャーから解放される…!と。 実際に入ってみての感想 どちらも大変です。 大学院は自分でテーマを探し、全て自分で道筋を立てなければいけま... 2024.11.11 大学院
育児・家事 宅配お惣菜を使い始めたらかなり楽になった話【シェフの無添つくりおき】 日々の家事負担を如何に減らすか。 私にとってはこれ↑が大学院に入学してからずっと課題です。 前回、料理代行をしてみた話を書きましたが、最近宅配お惣菜を始めてみました! 日々の食事で手抜きをするために、レトルトなど使ったり... 2024.06.02 育児・家事大学院
育児・家事 初めての料理代行! 先日、初めての料理代行をお願いしてみました! 材料はあらかじめ用意しておき、メニューはカレー以外お任せにしました! 3時間の作業時間でこんなにたくさん…!! 私は料理は大好きで、得意だからこそ、頑張りたいと思って... 2024.04.28 育児・家事
育児・家事 ニューボーンフォトは絶対撮るべき!【fotowa口コミ】 ニューボーンフォトって撮るの悩みませんか? そんな悩んでいるあなたに!! ニューボーンフォトは絶対撮るべき!! と声を張り上げて私は言いたい! 今(息子は生後8ヶ月)振り返ってもすごくいい思い出です🥰... 2023.01.30 育児・家事
育児・家事 生後6ヶ月子連れ箱根旅行記【旅館編:開雲】 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 先月、子連れで初めての旅行に行ってきました! とっても素敵な旅館だったので、こちらに旅行記を残したいと思います! とりあえず子連れ歓迎な旅館を選ぼう! 旅行計画は付き合... 2022.12.22 育児・家事
育児・家事 【確定申告書類準備】出産したから医療費控除を受けよう! 仕事がプライベートに活きる瞬間って少し嬉しくなりませんか? まさに私にとって【確定申告】がそうなんです!!!! 自分の給与から引かれている税金さえ分からないのに確定申告なんて… と思っているママさん! 一緒に確... 2022.11.10 育児・家事
育児・家事 【おうちCO-OP】妊娠中からおすすめしたい理由 我が家は妊娠中かおうちCO-OPを利用し始めました。 妊婦さん用の雑誌とかに広告がよく載ってますよね。 今日は私がおうちCO-OPを始めたきっかけやおすすめポイントを紹介していきたいと思います! 始めたきっかけは "宅配... 2022.11.04 育児・家事
日常 休日の5時間より平日の1時間×5 育児や仕事と並行しながら論文を書く上で大切にしていることは 「毎日コツコツと!」 今日糸口が見えなかったことが、急に次の日にひらめくかもしれない。糸口が見えないことを何時間もやったところで、結局糸口が見えないままだったりします... 2024.11.13 日常
日常 今しか書けない文章がきっとある 本日は3:45起床! しかし、起きてもすぐには布団から出れないのが悩みです。4時ごろ、一旦息子が目を覚まして、「ママ、いない!」と発狂しかけたけど、すぐに落ち着いて、再び寝てくれたので、作業再開できました。 今、仮論文の提出間... 2024.11.12 日常
税理士試験 試験会場が確定したら下見は絶対すべき! そろそろ受験票が届いた頃みたいですね! 私は4年間試験を受けて、全てバラバラの会場だった気がします。 当時私が心がけていたことは、試験会場の下見は必ずする!ということです。 できれば、平日の試験と同じ時間帯に行くことをお... 2024.06.27 税理士試験
税理士試験 税理士試験受験生ママオフ会に参加してきました! 先日、とある税理士さんが主催する税理士試験受験生ママオフ会に参加してきました! 実は私、以前も参加したことがあるんですよね〜 そのときはママではなく、更に言えば結婚もしておらず…(婚約中w) 税理士試験を始めたばかりだっ... 2023.09.21 税理士試験
税理士試験 簿記論の鍵はズバリ個別! 簿記論を受験していた当時、大原に通っていました。 その先生が熱く語っていた個別問題の重要性について振り返りたいと思います。 個別問題は大体4問構成なので、できれば2問は完答しよう!と先生は言っていました。 この個別問題、... 2023.08.22 税理士試験
税理士試験 税理士試験お疲れ様でした!〜1年目終了後に考えたこと、それは”結婚”〜 税理士試験を受験された方! お疲れ様でした! 受験後って色々考えますよね…。次の科目とか…ボーダーとか… でもまずは思いっきり休んでくださいね! さてさて、私は1年目の受験したとき、28歳でした。 当時、結婚... 2023.08.11 税理士試験
税理士試験 いよいよ入学式… あっという間に4月。 明日は入学式です。 まずは無事に大学までたどり着けるか…(笑)今日から前泊です。 ネットとかで体験談を見ているとなかなか厳しそう…。まあ、なんとか頑張りましょう(笑) とりあえず入学前に気合を... 2023.04.01 税理士試験
税理士試験 大学院受験までの道のり🌸 2023年2月。 税法免除を受けるため、大学院を受験し、無事に合格しました✨ ここまでの道のりを振り返ってみよう! 2019年(令和1)…簿記論:不合格、財表:合格 2020年(令和2)…簿記論:合格... 2023.03.13 税理士試験
税理士試験 東亜大学大学院に合格しました! 少し遅れてしまいましたが… 東亜大学大学院に合格しました!!! 春から 会社員、母、そして大学院生… ワクワクだなー🥰 そのうち院試対策の記事を書きたいなー🎶 まずはご報... 2023.03.04 税理士試験
税理士試験 2023年の目標!大学院を受験します!! 2023年もあっという間に2週間経ってしまいましたが、 ここに今年の目標を書いておきたいと思います。 税理士資格取得のために大学院を受験します!!! 出産して8ヶ月。 今、思うことは「子育てが落ち着く日なんて当分や... 2023.01.14 税理士試験
税理士試験 息子の成長が愛しいので税理士試験を中断しようと思う 今日は久しぶりに税理士試験について語ろうと思います! 今年5月に出産し、現在息子は6ヶ月。 産後3ヶ月で復職したため、今は仕事と育児に追われる毎日を過ごしています。 さてさて、タイトルの通り、 私、なつは 税... 2022.11.21 税理士試験
税理士試験 消費税法1回目終わりました! 消費税法受験してきました。 5月に出産し産後3か月でしたので、準備不足だったことは否めない…。 それでも今の自分にできることを精一杯やった!頑張った自分!! と、試験後は充実感でいっぱいでしたが、時間が経つにつれて悔しさ... 2022.08.06 税理士試験