転職と妊活についてそれぞれの最適なタイミングは?〜経験談語る〜

転職

「転職と妊活」

このテーマについて悩んだことがある女性って結構いるのではないでしょうか?

私もその一人でした。

新しい仕事にチャレンジしたいけれど、将来的には子供も欲しい。

妊娠には年齢的な問題もあるし…

いつ授かるかもわからないし…

タイミングって難しい…

こんな悩みで日々モヤモヤしてしまう女性は多いはず!

今日は私が現職に至るまでのお話を少し書きたいと思います。

こんなに読んでほしい!

・今の職場では育児との両立に不安を感じる方

・そろそろ子供も欲しいけれど、キャリアアップもしたい方

・転職と妊活、それぞれのタイミングに悩んでいる方

30歳で人生二度目の転職

当時、小さい税理士法人で働いて3年目でした。

未経験で税理士業界に入りましたが、顧問先を担当するようになって一通りの業務をこなせるようになり、

また合格科目も順調に増やしており、それなりに自信もついてきた状態でした。

そして、仕事に対しての不満も感じるようになりました。

【当時の職場】

①仕事のジャンルに偏りがあり、キャリアアップが難しい

(顧問先はほぼ地主→個人の確定申告が多く、不動産所得ばかり)

②繁忙期が激務すぎる

→深夜残業、残業手当なし、大量の申告をほぼ一人でこなさなければならない

③就業規則がテキトー 

(所長の鶴の一声で決まりがち)

プライベートでは結婚2年目。

そろそろ子供についても考えたい…と思っていたので、

制度がきちんと整った職場に転職するため、

人生二度目の転職活動をスタートさせました!

まずは転職エージェントへの登録

1回目の転職でも転職エージェントを使ったので、

今回も転職エージェントを活用することにしました。

【転職エージェントを使うメリット】

①希望条件に応じた求人情報をまとめて提供してくれる

②応募したい求人に一括で応募してくれる

③質問や条件交渉など応募先とのやり取りはエージェントが担ってくれる

④面接対策を行ってくれる

私がまず登録したエージェントはMS-Japan

こちらのエージェントは税理士事務所の他にも経理など管理部門に特化したエージェントです。

初めて転職した際にも利用したことがあったので、今回もこちらに登録しました。

(他にもいくつか登録したので、エージェントごとの感想はまた後日書きたいと思います。)

入社1年未満は育休が取れない!?

転職活動を進めていく上で、

「入社1年未満だと育休が取得できない場合がある」

ということを知りました。

産前産後休暇というのは法律で取得できるのですが、

育休というのは法律で取得することを決められているわけではないんですね…。

そして選考中のときは福利厚生についての質問ってなかなかできない…

つまり、内定後でないと確認できない!!

しばらく妊活を中断させるべきか?

いろんなご意見があるかと思いますが、

私達夫婦はあまり深く考えすぎずに自然の流れに任せよう、

万が一、私が育休を取得できないということになったら夫が育休を取得する

という結論になりました。

赤ちゃんは授かりもの。それでもある程度は計画的に…

結果的に私は転職直後すぐに長男を授かったため、入社してすぐに補助的な職種へ変更してもらいました。

時系列で書くとこのような感じです。

9月転職→直後に妊娠発覚(翌年5月出産予定)

4〜7月 産前産後休暇+休職

夫…6月から約10ヶ月の育休

8月復職

私の場合、職場と夫の両方に恵まれたと思います。

個人的に育児には自信がなく、早く復職したいという気持ちが常にあったので

このような選択をしたことはすごく良かったなと思っています。

転職や妊活で悩んでいる方へ…

いざとなったらなんとかなります!!

しかし、家庭や職場などいろいろな事情があると思うので、ある程度は計画的に。

タイトルとURLをコピーしました