natsudiary72

大学院

隣の芝生は青く見える

税理士試験を受けているときは大学院ってとても魅力的に見えました。 試験のプレッシャーから解放される…!と。 実際に入ってみての感想 どちらも大変です。 大学院は自分でテーマを探し、全て自分で道筋を立てなければいけま...
仕事

キラキラな未来

日々慌ただしくなかなか更新できずにいました…。 論文書き終わってませんが、最近はその先の未来が気になってしまいます。 すごくワクワクする! 大学院に入学できて本当に良かった! 自分のキラキラな未来にワクワクするよう...
税理士試験

試験会場が確定したら下見は絶対すべき!

そろそろ受験票が届いた頃みたいですね! 私は4年間試験を受けて、全てバラバラの会場だった気がします。 当時私が心がけていたことは、試験会場の下見は必ずする!ということです。 できれば、平日の試験と同じ時間帯に行くことをお...
大学院

論文テーマが決まるまでのあーだ、こーだ

昨晩は大学院の懇親会に参加しました! SNSを通して繋がっていた方などが声をかけてくださり、とても楽しいひと時でした。 声をかけられた中で多かったのが論文テーマについて。 ということで、今回は私がテーマを決めるまでの話を...
大学院

今更だけど、東亜大学大学院1年次のスクーリングを振り返ってみる

スクーリングの季節が近づいてきました。去年、書きかけのブログを見つけたので…(笑) 1年前の思い出を振り返ってみようかと思います。 東亜大学大学院には半年に一度、「スクーリング」と呼ばれる対面授業があります。 私が1年の...
育児・家事

宅配お惣菜を使い始めたらかなり楽になった話【シェフの無添つくりおき】

日々の家事負担を如何に減らすか。 私にとってはこれ↑が大学院に入学してからずっと課題です。 前回、料理代行をしてみた話を書きましたが、最近宅配お惣菜を始めてみました! 日々の食事で手抜きをするために、レトルトなど使ったり...
育児・家事

初めての料理代行!

先日、初めての料理代行をお願いしてみました! 材料はあらかじめ用意しておき、メニューはカレー以外お任せにしました! 3時間の作業時間でこんなにたくさん…!! 私は料理は大好きで、得意だからこそ、頑張りたいと思って...
大学院

東亜大学大学院1年目を振り返る―レポートについてー

久しぶりの更新です。 体調不良やレポート等に追われ、なかなか更新できずにいました。 先日、最後の授業の成績が発表され、めでたくフル単! ということで、レポートについて振り返っていきたいと思います。 レポートスケジュ...
大学院

課題締め切り間近なとある1日のタイムスケジュール

仕事と家事育児、大学院ってどんな生活してるんだろ?って気になる方多いですよね。今日はざっと課題締め切り間近のときのタイムスケジュールを書きたいと思います! 4:30〜5:00 起床布団でダラダラしながらスマホで大学院のレポートの調べ...
税理士試験

税理士試験受験生ママオフ会に参加してきました!

先日、とある税理士さんが主催する税理士試験受験生ママオフ会に参加してきました! 実は私、以前も参加したことがあるんですよね〜 そのときはママではなく、更に言えば結婚もしておらず…(婚約中w) 税理士試験を始めたばかりだっ...
タイトルとURLをコピーしました