大学院
大学院
大学院 たくさん集めた参考文献の整理方法とその末路
こんにちは!
ママ税理士見習いなつです!
毎日暑いですね…税理士試験を受験される方は体調だけには気をつけて、万全な状況で受験してほしいです!
さてさて、今日は修論の参考文献についてお話したいと思います。
大体200...
日常 育児と仕事、優先すべきは?
こんにちは!育児と仕事のバランスに日々揺れ動く迷える子羊(?)なつです。
大学院が修了し、2ヶ月。早くもアクセル全開で仕事をしたい欲が出てきてしまいました…(笑)
しかし、3歳の子供にはまだまだ手がかかるし、これから先、息子を...
育児・家事 【無添加で安心】シェフの無添つくりおきとは?メリット・デメリット・おすすめ利用シーンを解説
【無添加で安心】シェフの無添つくりおきとは?メリット・デメリット・おすすめ利用シーンを解説
「忙しくて自炊ができない…」「子どもにはなるべく安心できるものを食べさせたい」
そんな方に注目されているのが、無添加宅配惣菜の
シェフの無...
税理士試験 税理士登録について考えてみる
ここ最近、仕事でいろいろあり、税理士登録についてふと考えてみることにしました。
一番気がかりなのが実務要件2年の証明。
前職3年弱、現職もうすぐ4年なのでクリアしているのですが、現職に証明を出してもらうのであれば、正社員ではな...
大学院 【東亜大学大学院】税法免除 修士論文執筆の進め方
こんにちは!キラキラママ税理士を目指して奮闘中、なつです!
早速ですが、税理士を目指して大学院を検討中の方で、こんなお悩みを持っている方は多いのではないでしょうか?
論文を書くなんて初めてだし、なんだか難しそう…。
...
税理士試験 勉強できる幸せ
「勉強できるって幸せだなぁ」と 思うのです。
税理士試験は 大変ではないと言ったら嘘になります。でも、税理士試験を始めた時から勉強は最高の贅沢だ!ということを忘れないようにしています。
世界中では勉強したくても勉強できない人が...
大学院 【東亜大学アクセス】「徒歩10分」は坂道多めです。
こんにちは!なつです。
山口県に行くのは東亜大学入学式が初めて!なんて人も少なくないかと思います。今回は駅からの道のりについて少しお話しようかと思います✨
大学HPには「徒歩10分」と書かれていますが、この「徒歩...
大学院 【東亜大学入学式】最大のミッションは「仲間を作ること!」
こんにちは!なつです。
もうすぐ入学式ですね!緊張されてる方も多いのではないでしょうか?
ここで先輩として一つアドバイスさせていただくとすると…
最低1人とLINE交換しておくこと!!!
これ、めちゃくちゃ大事です...
大学院 東亜大学大学院 修了式
2025年3月16日…
東亜大学通信制大学院を修了しました。
今回、夫が2泊してきていいよと言ってくれたので、土曜から出発し、修了式当日は友人と思う存分楽しみ、月曜日に帰ってきました!税理士を目指して6年、たくさんの想いがあふ...
