税理士試験

税理士登録について考えてみる

ここ最近、仕事でいろいろあり、税理士登録についてふと考えてみることにしました。 一番気がかりなのが実務要件2年の証明。 前職3年弱、現職もうすぐ4年なのでクリアしているのですが、現職に証明を出してもらうのであれば、正社員ではな...
大学院

【東亜大学大学院】税法免除 修士論文執筆の進め方

こんにちは!キラキラママ税理士を目指して奮闘中、なつです! 早速ですが、税理士を目指して大学院を検討中の方で、こんなお悩みを持っている方は多いのではないでしょうか? 論文を書くなんて初めてだし、なんだか難しそう…。 ...
税理士試験

勉強できる幸せ

「勉強できるって幸せだなぁ」と 思うのです。 税理士試験は 大変ではないと言ったら嘘になります。でも、税理士試験を始めた時から勉強は最高の贅沢だ!ということを忘れないようにしています。 世界中では勉強したくても勉強できない人が...
大学院

【東亜大学アクセス】「徒歩10分」は坂道多めです。

こんにちは!なつです。 山口県に行くのは東亜大学入学式が初めて!なんて人も少なくないかと思います。今回は駅からの道のりについて少しお話しようかと思います✨ 大学HPには「徒歩10分」と書かれていますが、この「徒歩...
大学院

【東亜大学入学式】最大のミッションは「仲間を作ること!」

こんにちは!なつです。 もうすぐ入学式ですね!緊張されてる方も多いのではないでしょうか? ここで先輩として一つアドバイスさせていただくとすると… 最低1人とLINE交換しておくこと!!! これ、めちゃくちゃ大事です...
大学院

東亜大学大学院 修了式

2025年3月16日… 東亜大学通信制大学院を修了しました。 今回、夫が2泊してきていいよと言ってくれたので、土曜から出発し、修了式当日は友人と思う存分楽しみ、月曜日に帰ってきました!税理士を目指して6年、たくさんの想いがあふ...
大学院

今後についてのゼミ連絡

私が所属するゼミでは12月に仮論文提出を経ての指導が予定されています。 ここが最後の対面指導になることでしょう。ゼミの方針によると思いますが、この仮論文提出まで論文自体は見てもらっていません。中途半端なものを見てもコメントのしようが...
未分類

秋スクーリングから仮論文提出まで意識したこと

提出物について、期限が決まっている場合、「とにかくそれを期限までにまとめあげる」ということが重要になります。 仮論文提出に向けてはとにかくこれを意識しました。10月のスクーリングで明らかになった課題と仮論文提出までの日にちを考慮して...
未分類

仮論文提出しました

昨日、昼休み中に印刷し、仮論文を提出してきました。 これでいいんだろうか…と不安に思いながら、とりあえず12月にたくさん修正するので通してください!という思いで、郵便屋さんに託してきました(笑) ここのところ、平日は職場での昼...
日常

手足口病をもらってしまいました

先週、子供が手足口病になり、幸い軽症でしたが、忘れた頃に私の体にもポツポツと…(笑) 最初は口内炎ができたと思ったのですよ。 で、肘をデスクとかにつくとなんとなく痛くて、乾燥かな?擦れたかな?なんて思ってたら肘に水ぶくれのよう...
タイトルとURLをコピーしました